【池宮正信 ピアノ・歌】
1946年生まれ。京都市洛星高校在学中に渡米、オーベリン音楽院ピアノ科を首席で卒業。インディアナ大学大学院で最優秀学生として修士号を所得。以来、ピアニストとして、またハープシコード奏者、室内楽奏者、指揮者として幅広く国際的に活躍。メイン州のアーカディ音楽祭の音楽監督を長年務め、数多くの日本の伝統楽器の演奏家や児童合唱団を招待。日米の音楽交流に大きく貢献してきた。
ラグタイム演奏の第一人者として全米で知られ、1992年にリリースした「ラグタイム・クラシックス」は、グラミー賞にノミネートされている。また、自ら率いるニューヨーク・ラグタイム・オーケストラとの共演盤が、BMGヴィクターから数多くリリース。
テレビ朝日の「題名のない音楽会」や「徹子の部屋」、NHK総合テレビの「ときめき夢サウンド」、関西テレビの「ノックは無用」などにも出演、暖かい人柄と語り口で親しまれている。
【高橋久子 ソプラノ】
東邦音楽高校・同短期大学声楽科を卒業。ドイツ・ケルンにてコーベック氏に師事。帰国後、故永井智子、橋本周子両氏に師事。聖グレゴリオの家聖歌隊メンバーとしてグレゴリオ聖歌を学ぶ。カトリック教会の聖歌隊、カルチャー・スクール等でコーラス、ヴォイストレーナー。またリサイタル、ソリストとしてコンサート活動を行っている。CD「母から子へ」リリース。日伊音楽協会会員。
【松岡 みどり 朗読】
劇団俳優小劇場付属養成所卒業。現在、(有)エー アンド・イー所属。 手造り味噌
みそひともんちゃくの会(雲上人)手造り歴21年。
主なテレビ出演作・・・ポーラ名作劇場 「竜馬が愛した女」。NHK銀河テレビ小説 「あなたに首ったけ」。土曜ドラマ 「阿修羅のごとく」。 主な舞台・・・「白いカラス」
黒田絵美子作・演出。 「メアリーという名の姉」香取俊介作・演出。
【飯村孝夫 バリトン】
「カルメン」「椿姫」等のオペラ、「こうもり」等のオペレッタ、「サウンド・オブ・ミュージック」「マイ・フェア・レディ」等のミュージカルに出演すると共に、61年ぶりに再演された「葛飾情話」(永井荷風台本、菅原明朗作曲)やブカレスト歌劇場における「夕鶴」(木下順二台本、團伊玖磨作曲)の公演等で演出を担当。
歌曲のコンサートや宗教曲のソリストとしても活躍。
二期会会員、日本演奏連盟会員。
◆◆◆ラグタイムとは◆◆◆
リンカーン大統領の奴隷解放宣言で自由になった黒人たちは、その喜びを音楽に表現 したが、これがラグタイムのはじまり。さらにマーチ(白人の音楽)のリズムとヨーロッパ音楽を土台に、 黒人たちのアフリカ的なリズム(シンコペーション)とメロディ感覚が一体となり1890年代にラグタイムは完成した。
★「ガンジーの会」は、2004年1月26日、インドのガンジーの徹底した「非暴力による」市民の「不承認」の運動として、文芸評論家、オペラ歌手、作曲家、ピアニスト、脚本家、舞台美術家、写真家、フリーライターなど「芸術・文化」活動を行っている有志が立ち上げたものです。
憲法違反の疑義のある自衛隊のイラク派遣に反対し憲法第九条を永久護持するため、1月26より、一日も欠かさず、「ハンスト・リレー・マラソン」を続けてきました。
http://www.h2.dion.ne.jp/~hansuto/
★予告 『ハンセン病ミュージカル』(仮題)
青少年向けのミュージカル 2005年2月11日
川越市民ホール
台本:香取俊介、作曲:高橋如安、演出:飯村孝夫
主催:NPOアバ音楽の森 協賛:ガンジーの会